affair room夫・妻が不倫部屋を借りる理由とは?

横浜市内で浮気調査専門の探偵事務所をお探しの方へ。
人目や外出先を気にしながら不倫をするのは疲れるものです。
なかには不倫相手と時間や人目を気にせず、気兼ねなくいつでも会いたいという理由で二人だけの部屋(不倫部屋)を借りるケースがあります。
不倫部屋は不倫カップルからすれば憩いの場かもしれませんが、それには不倫をされている配偶者にもリスクが伴います。
不倫部屋を借りることによって、今まで以上に会う時間が増えてよりいっそう親密な関係に発展する可能性があるからです。
不倫相手と一緒になることを考え、計画的に別居や離婚の準備を始めるかもしれません。
配偶者の鞄から知らない賃貸契約書や鍵が出てきて不倫を疑っている方はご注意ください。
不倫部屋を借りる理由
人目を気にせず2人きりで会える
不倫カップルはやましいことをしている意識があるので人目を気にするものです。
家族に見られなくても知り合いや近所の人に見られていないかと周囲の目が気になり、不倫相手と会う場合はなるべく人目に付くところは避ける傾向にあります。
しかし、不倫部屋を借りることによって人目を気にせず、お互いの好きなタイミングで会うことができるため、その懸念は解消されます。
気兼ねなく不倫相手と会うことができるので、今まで以上に親密度は高くなると言えるでしょう。
密会する場所に困らない
普通のデートであれば問題ありませんが、不倫でのデートでは毎回、行くところに気を使わなければなりません。
気を使いながら不倫相手と会うのは疲れるものですが、不倫部屋で密会するのであれば昼夜問わず、気兼ねなく密会することができます。
人目を気にしてホテルを利用するのは面倒ですし、お金も必要以上にかかってしまうかもしれませんが、不倫部屋を借りれば一定の出費で済みます。
毎回、ホテルで密会するよりも不倫を知られるリスクも低くなり、経済的なコストも抑えられることができるのです。
不倫相手とこれから一緒に生活するため
今は様々な事情で配偶者と別れる気がなくても、ゆくゆくは不倫相手と一緒になることを望んでいるケースです。
別居することを計画していれば、事前に住まいを用意することによってスムーズに家を出ることができるからです。
もし、不倫相手と一緒に生活していることが配偶者に知られても、婚姻関係の破綻を理由に優位に離婚しようと考えている方は少なくありません。
浮気の証拠を掴むのであれば、別居される前に調査をすることをお勧めします。
不倫部屋がないかチェックする
郵送物
マンションやアパートなどの賃貸物件や一戸住宅を所有するには契約書を交わさなければなりません。
不動産を所有・賃貸すれば、不動産関係の郵便物は基本的に自宅に届くことになります。
マンションなどを借りていれば更新契約書や保険関係などの書類がありますので、配偶者があなたの知らないところで家を借りていれば関係書類が届くはずです。
ただ、自宅とは別に不動産を所有・賃貸するには金銭的に余裕がなければできません。
不倫部屋を借りているケースでは会社経営者や個人従業主が多く、不動産関係の書類は会社や事務所に送らせていることが多く見受けられます。
鍵
あなたの知らないところでマンションなどの不動産を賃貸・購入すれば、マンションの鍵を所有することになります。
自宅や事務所以外の鍵を所有していれば、不倫を疑われる原因になるので車や事務所に隠すことが考えられます。
しかし、不倫部屋からまっすぐ帰宅すれば、隠し忘れて鞄の中に閉まっている可能性があるので帰宅が遅い日などは鞄の中をチェックしてみましょう。
ただし、スマートロックや指紋認証で解錠できるマンションも増えてきていますので、見知らぬ鍵を所有していなかったとしても、安心はできません。
賃貸契約書
マンションなどの不動産を借りるには、必ず書面で契約書を交わします。
配偶者が知らないところでマンションやアパートを借りている事実を知り、浮気を疑うケースは賃貸契約書が非常に多いです。
契約書は賃貸契約を結ぶ時だけではなく、更新月になれば更新契約書が送られてくるからです。
夫婦関係がうまくいっておらず、別居の話しが出ていれば別ですが、夫婦関係は良好なのに知らない不動産の存在が明るみにでれば不倫や愛人の存在を疑うのは当然です。
不倫部屋の光熱費や賃料をカード払いにしていることもありますので、クレジットカードの明細などもマメにチェックしてみましょう。
不倫部屋での浮気の証拠を撮るのに注意するポイント
別々のタイミングで部屋に入る
不倫部屋はオートロック付きのマンションを借りているケースが多いため、不倫相手の特定が必要です。
不倫相手が特定できていない場合、マンションへの出入りが別々で不倫部屋でしか会わないケースだと、部屋に入るところを確認できなければ1人でいたと言い訳されてしまうからです。
マンションの敷地内に許可なく入れば住居侵入罪に該当するため、マンションの一室を借りるか、敷地外から玄関が見えるところを探す必要があります。
浮気相手の自宅ではなく不倫部屋だった
配偶者が不倫相手と一緒にマンションに入っていけば、通常は不倫相手の家に上がり込んだと推測してしまいます。
ただし、気をつけなければいけないのが、配偶者が借りている部屋であった場合、不倫相手に慰謝料を請求するのであれば身元を判明させなければなりません。
借主が配偶者であれば、弁護士照会制度を利用して情報を取得しても不倫相手の氏名はわかりません。
不倫相手を特定するのであれば、そこが不倫部屋なのか不倫相手の自宅なのか見極める必要があります。
仕事場を不倫部屋として利用している
仕事場が不倫部屋の場合、密室に2人でいても仕事で会っていただけと言われかねません。
実際に同僚や従業員と不倫しているケースは多く、仕事場での不貞を証明するには高い調査の能力が必要となります。
しかし、外出先で男女の関係を匂わせる証拠(手をつなぐなどの親密な様子)が得られれば、間接的に不倫を証明することは可能になります。
同じマンション内に不倫部屋がある
住んでいるマンション内に不倫部屋がある場合、その実態を知らなければ調べることは非常に難しいです。
探偵は基本的に自宅マンションの外部で張り込みますので、マンション内で不倫をしていれば外出を確認することはできず、実態をつかむことができません。
ただし、同じマンション内に不倫相手や不倫部屋があれば、少なくとも近所で噂になるはずなので依頼者に調べてもらう必要があります。
まとめ
不倫部屋を借りるということは不倫相手にかなり本気になっている可能性があります。
もちろん、愛人や身体だけの関係の可能性はありますが、不倫部屋を借りることによって、別居や計画的に離婚することを考えているかもしれません。
相手から別居や離婚請求をされれば後手に回ってしまうかもしれませんが、その前に徹底的に証拠を掴んでおけばあなたが優位にこの問題を解決することができます。
配偶者の不倫でお悩みの方は一度ご相談ください。