浮気を繰り返す人の心理とは? ― その裏にある本当の問題
「なぜ浮気を何度も繰り返すのか?」
一度ならまだしも、何度も裏切られると、相手への怒りだけでなく、自分自身にも「私が悪いのでは?」と疑いの目を向けてしまうこともあるでしょう。
横浜で浮気調査を行っているBROTHER探偵事務所には、そうした悩みを抱える相談者が多く訪れます。浮気を繰り返す人には、表面的には見えない深層心理や未解決の心の問題が隠れていることが多く、その背景や行動パターンを理解することで、あなた自身の心の整理にも役立つはずです。
本ブログでは、探偵の視点も交えながら、浮気を繰り返す人の心理とその裏にある本当の問題を掘り下げていきます。
この記事が、「この関係とどう向き合うべきか」「自分の心をどう守るか」を考えるヒントとなれば幸いです。
浮気をする人・繰り返す人に共通する特徴
浮気をする人、何度も繰り返してしまう人には、いくつか共通する特徴があります。
具体的には、以下のような傾向が見られます。
-
衝動的で感情に流されやすい
目の前の快楽や刺激に弱く、理性で自制する力が低い傾向があります。
-
自己中心的で、自分の欲求を最優先する
相手の立場や感情よりも、自分の「欲しいもの」「感じたいもの」を優先してしまいます。
-
寂しさや孤独に極端に弱い
一人で心の穴を抱えることができず、誰かに埋めてもらおうと外に求めてしまいます。
-
人との境界線があいまい
「相手が嫌がること」を深く想像できず、無意識に他人を踏みにじることがあります。
-
問題に直面するのを避ける傾向がある
本来、関係に問題が起きたときは話し合いや修復が必要ですが、それを避け、楽な方向に逃げてしまいます。
こうした特徴は、単なる性格の問題ではなく、本人が抱えている内面的な「未成熟さ」や「心の傷」に由来することが多いです。
浮気を繰り返す人の深層心理
浮気を繰り返す人の行動の裏には、しばしば未解決の心理的な問題や不安が隠れています。
以下のような深層心理が影響していることが多く、これらを理解することで、浮気を繰り返す理由が少しずつ見えてきます。
「承認欲求」が満たされていない
浮気を繰り返す人の多くは、心の奥底で「誰かに認められたい」「必要とされたい」という強い承認欲求を抱えています。
本来なら、パートナーとの関係の中で満たされるべきこの欲求。
しかし、自分自身で自己肯定感を育てられていない人は、他者からの「愛情」「好意」によってしか自分の存在価値を感じられません。
そして、一度満たされても、すぐにまた不安になり、新しい相手を求めてしまうのです。
「刺激依存」になっている
長い付き合いや結婚生活では、どうしても恋愛初期のドキドキや新鮮さは薄れていきます。
しかし、浮気を繰り返す人は、この「刺激」そのものに依存しているケースが多いです。
・新しい相手との駆け引き
・秘密の関係によるスリル
・バレるかもしれないという緊張感
これらを「快感」として求めてしまい、平穏な関係に満足できなくなってしまうのです。
「責任感の欠如」と「自己中心的な思考」
浮気を繰り返す人は、自分の行動が相手をどれだけ傷つけるか、深く考えていないことが多いです。
言い換えれば、共感力や責任感が弱いのです。
・バレなければいい
・ちょっとした遊びだから大丈夫
・自分が楽しければ問題ない
そんな自己中心的な思考が、罪悪感を薄れさせ、浮気を何度も繰り返す原因になっています。
「深い自己否定感」から逃げている
一見、自信満々に見える浮気常習者でも、実は心の底では強い自己否定感や劣等感を抱えている場合があります。
その痛みを感じるのが怖くて、他者から愛されている感覚を繰り返し得ることで、自分を一時的に保とうとするのです。
ただし、当然に根本的な問題は解決されないため、同じ行動を繰り返し、また孤独感に苦しむ――そんな悪循環に陥ってしまうことも少なくありません。
どう関わるべきか? 浮気を繰り返す人との距離の取り方
浮気を繰り返す相手との関係を続けることは、非常に辛い選択を伴います。
相手が変わることを期待して待ち続けるのも一つの方法ですが、自分の心がどんどん傷ついていくリスクもあることを考える必要があります。
冷静に距離を置くことが大切
浮気を繰り返す相手に対して、感情的になって責めたり、怒ったりすることは効果的ではありません。
その場では一時的に収束するかもしれませんが、根本的な問題は解決しないままです。
まずは冷静になり、感情を整理して、どうしたいのか自分の気持ちを見つめ直してみましょう。
冷静に距離を置くことで、相手との関係において何が重要で、どこが限界だったのかを明確にすることができます。
別れの決断をするかどうか
浮気を繰り返す人との関係を続けることができるかどうかは、最終的に自分の決断にかかっています。
あなたがどれだけ努力しても、相手が変わろうとしなければ、同じことが繰り返されるだけです。
もし、あなたの心が傷つき続けることを望まないのであれば、別れを決断することも選択肢として考えるべきです。
別れは辛い決断ですが、自分を守るためには時に必要な選択でもあります。
自分の価値を再認識する
浮気を繰り返す相手に付き合うことで、自分が否定されているように感じることがあります。しかし、あなたの価値はその人の行動に依存するものではありません。
自分自身の価値を再認識し、自分を大切にすることで、今後の選択もより前向きにできるようになります。
まとめ:浮気は「相手の心の問題」あなたのせいではない
浮気を繰り返す人には、
・満たされない承認欲求
・刺激への依存
・責任感の欠如
・深い自己否定感
といった、本人自身が向き合うべき深刻な心の問題が潜んでいます。
横浜の浮気調査を多く手がけるBROTHER探偵事務所でも、「何度も裏切られた」「一度は許したのにまた…」というご相談が後を絶ちません。これは、相手が変わる努力をしなければ、いくらこちらが我慢や努力を重ねても、同じことが繰り返されてしまうという現実を物語っています。
浮気は、あなたの魅力不足でも努力不足でもなく、あくまで相手の未熟さや問題によって引き起こされているのです。
探偵として数多くの事例に関わってきた視点から見ても、被害者が自分を責める必要は一切ありません。
むしろ、「そんな心の問題を抱えた相手だった」と冷静に見つめ直すことこそが、あなた自身の心を守る第一歩となります。